借金300万円ローン返済中!「カードローン」を賢く使いこなすコツ

初心者の味方!はじめてのカードローン

ローンの種類 教育ローン

【国の教育ローン】審査は厳しい?期間はどれくらい?申込から融資までの流れ【日本政策金融公庫】

更新日:

日本政策金融公庫の教育ローン「国の教育ローン」とはそもそも何か?おさえておくべき基本と借りるまでの流れをまとめました。

BIGママ
あたしも日本政策金融公庫から事業ローンを300万円借りてて月6万円を5年かけて返してる途中なの。担当者の子、若くてかわいい女の子だったけど元気にしてるかしら。教育ローンと事業ローンは違うけど参考にしてみて

良い意味でザ・お役所的な対応で親身になってくれますよ。

日本政策金融公庫とは?

日本政策金融公庫は、国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫などが統合。
1990年10月に発足しました。

このときに「国の教育ローン」も、国民生活金融公庫(以前は「国庫」の愛称で親しまれていました)から日本政策金融公庫に受け継がれました。

日本政府が全額出資している政府系金融機関なので、安心してローンを組むことができるんです。

国の教育ローンとは

「国の教育ローン」は、「国の進学ローン」の名称で1979年にスタート。
進学にめぐる家庭の経済的負担の減らしたり、教育を受ける機会を広げることを目的に取り扱いを開始しました。

1991年には、在学費用の取り扱いを追加し、名称も「国の教育ローン」に変更。
今では、安心できる公的な融資制度として毎年多くの人が利用しています。

申込先の間口は広く、全国152の日本政策金融公庫の店舗のほか、銀行や信用金庫、信用組合などの代理店でもローンの申し込みをすることができます。

1979年 ・国民生活金融公庫「国の進学ローン」スタート
・入学費用の融資のみ
1990年 国民生活金融公庫から日本政策金融公庫
1991年 ・在学費用の取り扱い追加
国の教育ローンに名称変更
BIGママ
「国の教育ローン」ってそのまんまだけど政府系金融機関のローンだから金利も低いし安心して借りられるのが魅力ね。検討する順番でいうと、給付型奨学金>貸与型奨学金>国の教育ローン>民間の教育ローンになるかしら。最近はマイナス金利の影響もあって民間の教育ローンも低くなってるから

給付型奨学金>貸与型奨学金>国の教育ローン>民間の教育ローン
給付型奨学金をのぞいて、卒業後は返済していかなければなりません。

国の教育ローンと奨学金を比較

国の教育ローン 貸与型奨学金
(日本学生支援機構)
対象者 主に学生・生徒の保護者 学生本人
借入上限 350万円
(海外留学資金450万円・条件付)
大学の場合月額30,000円、50,000円、80,000円、100,000円または120,000円
貸付(貸与)利率 (18年5月現在) 固定利率:1.76% 固定利率0.22%
利率見直し方式:0.01%
(在学期間中は無利息)
入金 入金まで約20日
保証 機関保証(保証料:年1.3%)又は人的保証 機関保証(保証料:年0.693%)又は人的保証
所得制限 子供0〜1人 790万円
子供2人  890万円
子供3人  990万円
第一種(無利子) 約955万円
第二種(有利子) 約1207万円(私立大学・自宅通勤の場合

教育ローンと奨学金の違いは親などの保護者が借りるか、進学する本人が借りるか。ざっくりいうと・・・

・教育ローンを返すのは保護者(子供へのリレー方式あり)
・奨学金は進学する学生本人が卒業して社会人になってからコツコツと返済

ですから、国の教育ローンは基本的に保護者が借りて返済していくことになります。

申し込みから融資実行までの流れ

では、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を申込むときの大きな流れを説明します。

「国の教育ローン」申込から融資までの流れ
1:融資の申込
 
2:審査
3:融資決定
4:契約手続き
5:融資実行
6:融資(ATMまたは振込)

「1:融資の申込」で必要な書類は以下の通り

申込必要書類
借入申込書
運転免許証またはパスポート
世帯全員(続柄含む)が記載された住民票の写し(原本)または住民票記載事項証明書
源泉徴収票または確定申告書(控)
住宅ローン(または家賃)と公共料金の支払いを確認できる預金通帳(最近6ヶ月以上)
<在学中の費用の場合>在学を確認できる書類(学生証、在学証明書など)と使い道が確認できる書類(授業料納付通知書、見積書など)

「4:契約の手続き」で必要な書類は以下の通り。

借用証明書等
印鑑証明書
<入学時の費用の場合>合格を証明する書類(合格通知書など)
預金口座振替利用届(金融機関からの自動振替による返済希望者のみ)
送金先口座の預金通帳

次に、流れに沿って順番にやるべきことをチェックしていきます。

いくら借りるか?

まず、日本政策金融公庫に連絡する前に、いくら借りるか返済期間はどれくらいにするかを決めます。
もう一度条件を確認します。

・借入限度額は?→子ども一人につき最高350万円
・金利は?→年1.76%固定(平成30年4月現在)
・申し込みから入金までの期間は?→最短20日程度
・返済期間は?→最長15年(郵貯10年)
・いつ申込むの?→いつでも可能。海外留学資金(一定の条件付き)の場合は最高450万円

借り入れ限度額は350万円まで、海外留学なら450万円まで可能です。

進学先は大学や短大はもちろん、専門学校や高校の資金にも利用できます。

例えば、美容師などの資格取得などにも資金を使えます。用途も入学金や授業料はもちろん、定期代やパソコン購入費にも可能です。

融資の対象や限度額は保護者の所得や子どもの人数によって異なります。

子どもの数 世帯年収(事業所得)の上限額
1人 790万(590万)
2人 890万(680万)
3人 990万(770万)
4人 1,090万(860万)
5人 1,190万(960万)

日本政策金融公庫に連絡を取る

教育ローンは、365日24時間受付しています。

合格発表の直後は申し込みが集中するので、おすすめは志望校が決まる前に申し込んでおくこと。目安は進路が定まる秋頃。受験の2、3か月前がいいのではないでしょうか。もちろんキャンセルできるのでご安心を。キャンセル料もとられません。

早期申し込みのメリット

・受験の2、3ヶ月前までならゆったり相談や比較(民間、奨学金)ができる

・キャンセル料は取られない

・いくら借りられるか分かるので早めに対応できる

近くに日本政策金融公庫がある場合は各支店の「国民生活事業」へ連絡します。
また、ホームページからも申し込みできます。ただし、ネットの手続きはパソコンのみ。スマホなどの端末からはできないので注意が必要です。

・HPはこちらから。
・最寄りの店舗検索はこちらから。

最寄りの支店(全国152店舗あります)までが遠く、インターネットも苦手な方は、銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協でも取り扱いしている機関があるので問い合わせてみてください。

お申込みが完了してから審査の結果が出るまでは、10日前後かかります。結果が出てから、融資が口座に振込まれるまでにも10日前後。教育ローンではなく事業融資を申し込んだわたしの経験でいえば最初の段階、申し込みが完了するまでも10日前後かかりました。窓口で面談して必要書類を揃えるなどのやり取りがあるためです。合計でだいたい1か月かかりました。

教育ローンはシンプルなローンなので、もっと早いとおもわれます。公式サイトには20日前後と明記されています。おそらくもっと早いでしょうが早め早めを心がけましょう。

・申し込み書を入手する
・申し込み書に必要事項を記入する
・申し込み書を提出する

繰り返しになりますが、申し込みはいつでもキャンセルできるので受験前でも申し込みできます。

インターネットで申し込んだ場合、日本政策金融公庫から、申込みの受付を確認した旨のメールが届きます。自動返信なので審査が通ったわけでありません。メールが届いて受付しまいたというただの確認メールです。

郵送で申し込みたい場合は、各支店か教育ローンコールセンター(0570-008656)に連絡して「借入申込書」を手にいれます。書類を手に入れたら、必要な事項を記入し、そのほかの書類をともに提出します。

そのほかの書類とは、先ほど紹介したコレですね。

申込必要書類
借入申込書
運転免許証またはパスポート
世帯全員(続柄含む)が記載された住民票の写し(原本)または住民票記載事項証明書
源泉徴収票または確定申告書(控)
住宅ローン(または家賃)と公共料金の支払いを確認できる預金通帳(最近6ヶ月以上)
<在学中の費用の場合>在学を確認できる書類(学生証、在学証明書など)と使い道が確認できる書類(授業料納付通知書、見積書など)

必要書類がそろい申し込みが完了すると、いよいよ審査です。

事業ローンでは仕事の実態があるか担当者が自宅兼職場に訪ねてきました。しかし、国の教育ローンはそこまでしないようですね。

審査に入ることを担当者から告げられた際、強調されるのが「希望に沿えないことがある」こと。事業ローンもそうでした。感触はよくても、100%ではないことを念頭においてください。

担当者から審査の結果が連絡され、通れば契約に必要な書類を提出します。直接来店するか郵送することもできます。
必要な書類を先ほど紹介しましたね

借用証明書等
印鑑証明書
<入学時の費用の場合>合格を証明する書類(合格通知書など)
預金口座振替利用届(金融機関からの自動振替による返済希望者のみ)
送金先口座の預金通帳

印鑑証明書は最寄りの市区役所や町村役場で入手します。

振込み

審査結果の連絡から10日前後で融資分の金額が指定した金融機関の口座に振り込まれます。

わたしの場合は「○日の午前中に振り込みます」と担当者から電話連絡がありました。送金手数料はこちらの負担なので300万円ではなく299万9784円が振り込まれました。
seisakukinnyuukouko
思ったよりも早かったという印象でしたが、教育ローンは入学金など振込み日がきっちり決まっていることがほとんど。間に合わないということがないよう、早めの申込みを心がけてください。

もし不合格になって資金が不要になっても、キャンセルできます。大事なことなので重ねて強調しておきます。間に合わない、が一番の悲劇です。子供のためを思うなら早めの手続きを心がけてください。

連帯保証人など、そのほかの条件は?

連帯保証人は必要ありません。わたしの事業資金の融資でも連帯保証人は必要ありませんでした。大事なのはちゃんと働いているという実績と信用です。わたしは勤め人ではなく個人事業主でしたが同じ職種を23年続けている実績が評価されました。

生活保護を受給しているから借りられる、借りられないということもありません。

「ひとり親家庭や交通遺児家庭、世帯年収200万円以内などの条件次第では、金利が優遇される場合があります。返済期間も通常より延ばしてもらえる場合もあるので諦めずに申し込んでみましょう。

国の教育ローンまとめ

BIGママ
この記事を読んでいただいた方は、進学にあたって足りない資金をどうするか悩んでいる学生本人かその親御さん(保護者)だと思うの。あたしは大学にしろ専門学校にしろ「進学」は未来への投資だと思うの。だから利用できるものは積極的に活用したほうがいいっていうのがあたしの意見ね。返済の不安より学びたいという向学心を大切にしなきゃ。奨学金や教育ローンで少なくとも学生の間はお金が足りるんなら積極的に活用してみて。今しかできない決断なんだからしっかり勉強して検討するのよ

道は必ず拓けますので、しっかりと準備して手続きをすすめてくださいね。





-ローンの種類, 教育ローン
-, , , , , , , ,

Copyright© 初心者の味方!はじめてのカードローン , 2024 All Rights Reserved.