借金300万円ローン返済中!「カードローン」を賢く使いこなすコツ

初心者の味方!はじめてのカードローン

よくわかる質問 よく使われるカードローン用語

【カードローン用語集】<自主規制機関>日本貸金業協会は何を自主規制するの?

更新日:

貸金業者とのトラブルがおきたとき、頼りになるのが日本貸金業協会です。

この協会は、貸金業法に基づく貸金業界の自主規制機関。内閣総理大臣によって認可されている、いわば政府のお墨付きなので安心して相談できます。無登録のヤミ金にも厳しく目を光らせていて、公式サイトでは無登録の悪質業者を検索できます。(利用方法はこちらの記事「無登録の悪質貸金業者を検索する方法」が参考になります。)

「自主規制機関」という呼び方、珍しいですよね。何を自主規制するのか、リサーチしました。

自主規制基本規則概要

日本貸金業協会の公式サイトには、自主規制の基本規則概要が掲載されています。

1.営業店登録の申請等に関する規則

一定の地域や場所では有人店舗・無人店舗の新たな設置は行わないなど、協会員が営業店を新たに設置する上での規則を定めています。また、既存の有人店舗、無人店舗についても適切な対応に努めます。

2.貸金業の業務の適切な運営を確保するための配置に関する規則

経営管理や法令遵守態勢、顧客情報の安全管理措置、過剰貸付け防止など、協会員の貸金業業務の適切な運営を確保するために必要な社内態勢の整備について定めています。

3.法第12条の6に係る禁止行為に関する規則

貸金業の業務に関する禁止行為の規定に違反することなく、貸金需要者等の皆さまが適切な判断を行える適正な説明を行うことを定めています。

4.相談及び助言に関する規則

資金需要者等の皆さまが返済余力を超えた借入れをすることを防止し、また返済余力を超えた場合の家計健全化を支援するために、協会員が貸付けや返済に関する適切な相談や助言などができるように社内態勢整備に努めることを定めています。

5.苦情対応に関する規則

資金需要者等の皆様からの苦情や問い合わせに対して協会員が適切に対応し、併せて業務を改善していくことにより、協会員と資金需要者等の皆さまとのより良い関係を維持していくための態勢整備を図ることを定めています。

6.過剰貸付け防止等に関する規則

協会員が審査基準や審査結果の記録・保存、返済能力の調査、借入れの意思の確認など、さまざまな角度から過剰貸付けを防止するための社内規則の整備を定めています。

7.広告及び勧誘に関する規則

広告及び勧誘による情報が、資金需要者等による業者や商品選択に与える影響が大きいため、協会員の広告表現や啓発文言等について一定の基準を定めています。

8.取立て行為に関する規則

債権の取立てに際して、法に定める「威迫」及び「その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動」に該当する恐れがないよう、取立て行為に関する規則を定めています。

9.取引履歴の開示に関する規則

協会員が債務者等からの、自身の取引履歴の開示請求に誠実に対応し、また、開示にあたっては、請求者が顧客等本人であることの確認を十分かつ適切に行えるように、必要な手続きを定めています。

10.過剰金支払に関する規則

協会員が債務者等への過払金総額を通知し、債務者等が指定した口座への支払いを行えるなどの規則を定め、多重債務者の家計再建支援などに努めます。

11.債権譲渡等に関する規則

協会員が債務を譲渡する場合には、債権回収会社や適切な第三者に譲渡が行われるように。また、譲渡債権に関する帳簿の備付け・閲覧・謄写が適正に行われるための規則を定めています。

(出典:日本貸金業協会)

では、ひとつひとつ見ていきましょう。

1.営業店登録の申請等に関する規則

一定の地域や場所では有人店舗・無人店舗の新たな設置は行わないなど、協会員が営業店を新たに設置する上での規則を定めています。また、既存の有人店舗、無人店舗についても適切な対応に努めます。

Staffゆうきち
パチンコと似てるね。学校や病院の近く何メートルには新規店舗を作らないみたいな。なんで?

BIGママ
改正貸金業法が施行される前のイメージが根強く残っているせいだとおもう。以前は担保や保証人をつける対物保証がメジャーだったからいろいろトラブルもあったのよ。今は無担保無保証の対人保証に変わったからトラブルは激減したんだけどね

Staffゆうきち
それで学校とかのそばには新店舗は作りませんよって自主規制してるんだ

BIGママ
そういうこと

2.貸金業の業務の適切な運営を確保するための配置に関する規則

経営管理や法令遵守態勢、顧客情報の安全管理措置、過剰貸付け防止など、協会員の貸金業業務の適切な運営を確保するために必要な社内態勢の整備について定めています。

Staffゆうきち
これはなんとなくわかる。客の個人情報をしっかりして過剰な貸し付けもしませんよってことでしょ

BIGママ
付け加えると、貸金業法の総量規制で年収の3分の1以上は貸せない決まりになったからそれをちゃんと守りますと宣言してるの

3.法第12条の6に係る禁止行為に関する規則

貸金業の業務に関する禁止行為の規定に違反することなく、貸金需要者等の皆さまが適切な判断を行える適正な説明を行うことを定めています。

Staffゆうきち
これもわかる。お客様にちゃんと説明しなさい、インターネットなら文言で明記しなさいってことでしょ

BIGママ
そうね。とくに無登録業者にありがちで、都合の悪いことは説明しないってことが横行してたのよ。これなら返済できる、と思ってたら複利だったとかね。昔はよく耳にしたダークなハナシよ

4.相談及び助言に関する規則

資金需要者等の皆さまが返済余力を超えた借入れをすることを防止し、また返済余力を超えた場合の家計健全化を支援するために、協会員が貸付けや返済に関する適切な相談や助言などができるように社内態勢整備に努めることを定めています。

Staffゆうきち
年収の3分の1なんちゃらを守るように相談や助言をしますってこと?

BIGママ
そうね。年収3分の1以内を貸す側も守るようにつとめて顧客には相談や助言をしていきます、ということね

5.苦情対応に関する規則

資金需要者等の皆様からの苦情や問い合わせに対して協会員が適切に対応し、併せて業務を改善していくことにより、協会員と資金需要者等の皆さまとのより良い関係を維持していくための態勢整備を図ることを定めています。

Staffゆうきち
なんやワレとっとと金返さんか〜い!みたいな対応はせずちゃんと話をきいて適切に対処にしますってこと?

BIGママ
わたしの出番がないわね

6.過剰貸付け防止等に関する規則

協会員が審査基準や審査結果の記録・保存、返済能力の調査、借入れの意思の確認など、さまざまな角度から過剰貸付けを防止するための社内規則の整備を定めています。

Staffゆうきち
のべつまくなしに貸すんじゃなくて顧客の情報をしっかり調べてから適正な融資を心がけますってこと?

BIGママ
法律だけじゃなくて貸金業者としての社内で規則つくってしっかり対応しますってことね

7.広告及び勧誘に関する規則

広告及び勧誘による情報が、資金需要者等による業者や商品選択に与える影響が大きいため、協会員の広告表現や啓発文言等について一定の基準を定めています。

Staffゆうきち
誇大広告や都合の悪いことを書かずに宣伝することはしませんってこと?

BIGママ
まあ、読んだらわかるわね

8.取立て行為に関する規則

債権の取立てに際して、法に定める「威迫」及び「その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動」に該当する恐れがないよう、取立て行為に関する規則を定めています。

Staffゆうきち
居留守使っとらんで出てこんか〜い!とかドラマで見るようなことはしないってこと?

BIGママ
その通りだけどあなた、さっきから聞いてるとナニワ金融道とかウシジマくんとか見過ぎじゃない?

Staffゆうきち
嫌いじゃありません

9.取引履歴の開示に関する規則

協会員が債務者等からの、自身の取引履歴の開示請求に誠実に対応し、また、開示にあたっては、請求者が顧客等本人であることの確認を十分かつ適切に行えるように、必要な手続きを定めています。

Staffゆうきち
これはなに?取引履歴なんて見たい?

BIGママ
余計に取られてる気がするとかあるじゃない。あと、債務者を装っていくら借金してるか知ろうという人もいるからちゃんと本人確認の対策をとりますってこと

10.過剰金支払に関する規則

協会員が債務者等への過払金総額を通知し、債務者等が指定した口座への支払いを行うことができるなどの規則を定め、多重債務者の家計再建支援などに努めます。

Staffゆうきち
過払い金って聞いたことある

BIGママ
そうね。貸金業法で総量規制される前に借りていたお金は戻ってくる可能性があるの。もし業者側で確認できれば速やかにお返ししますってことね

11.債権譲渡等に関する規則

協会員が債務を譲渡する場合には、債権回収会社や適切な第三者に譲渡が行われるように。また、譲渡債権に関する帳簿の備付け・閲覧・謄写が適正に行われるための規則を定めています。

Staffゆうきち
ん?これは?

BIGママ
顧客が延滞したときのことね。裁判所までいって給与を差し押さえたりするからその手続きが適正にしますってこと

どこにあるの?

本部は高輪にあり、47都道府県に支部があります。協会員はこの都道府県の支部に属しています。

どんな業者が所属しているの?

所属しているのは、消費者金融や信販会社、クレジットカード会社など1200近くにのぼります。プロミスやアコムなど大手消費者金融はもちろん、名もなき消費者金融まで多岐にわたる貸金業者が協会員になっています。所属していることは健全な経営をめざす証でもあり、安心と信頼のおける業者とみていいでしょう。

リサーチ報告

日本貸金業協会は何を自主規制するのか?
貸し過ぎ、言葉たくみな勧誘、誇大広告、新規出店場所など自主規制していた。自主規制は健全な貸金業者をめざすためだった。

BIGママ
悪質業者を検索できたり、専用の電話回線で相談も受け付けてるから利用者は頭の片隅に覚えておいても損はないわよ

Staffゆうきち
うん、そうする。でも覚えづらい名前だから忘れちゃうかも

BIGママ
それはあるわね。法テラスみたいなキャッチーな名前をつければいいのに

Staffゆうきち
考えてあげたら?

BIGママ
そうねえ・・・カシキンタロー

Staffゆうきち
・・・は?

BIGママ
カシキンマグロ。松方弘樹もびっくりみたいな

Staffゆうきち
・・・ン?

BIGママ
エレファントカシキン。くだらねえ〜と♪

Staffゆうきち
・・・さ、夕ご飯作らなくちゃ

BIGママ
待ちなさいよっ!





-よくわかる質問, よく使われるカードローン用語
-, ,

Copyright© 初心者の味方!はじめてのカードローン , 2024 All Rights Reserved.