当メディアでも事業ローンの融資でお世話になっている日本政策金融公庫(300万円借り入れ中で月々6万円返済中です)。その魅力は、なんといっても低金利でしょう。それが教育ローンでも利用できるとしたら助かりますよね。
金利は固定で年1.81%!
はっきりいって安すぎです。基本の知識をおさえて賢く利用しましょう。
年1.81%の低金利が魅力 日本政策金融公庫の教育ローンを借りる方法
教育資金は人生の三大支出
いきなりですが、人生の3大支出(3大資金、3大出費)知ってますか?
・教育資金
・老後資金
そう、子供の教育は三大支出のひとつに数えられるほどたくさんの費用がかかります。受験の苦労を乗り越えて晴れて進学!そこで待っているのが入学金や1年間の学費などの教育資金です。
そんなときに役立つのが日本政策金融公庫「国の教育ローン」です。
日本の高校や大学、専門学校などに入学または在学中のこどもの保護者を対象に、入学や在学中の費用を1年分まとめて融資する制度。1年中24時間いつでも申込みできる。
入学前のまとまった資金が必要なとき、在学中の幅広い資金としてもつかえる国の教育ローン。いくつか条件がありますのでそれぞれの実情に応じて照らし合わせてください。
Q&A方式でわかりやすく解説します。
国の教育ローンおもなポイントQ&A
・借入限度額は?→子ども一人につき最高350万円
・金利は?→年1.81%固定(平成29年3月現在)
・申し込みから入金までの期間は?→最短20日程度
・返済期間は?→最長15年(郵貯10年)
・いつ申込むの?→いつでも可能。海外留学資金(一定の条件付き)の場合は最高450万円
Q.国の教育ローンとは?
日本政策金融公庫の教育ローンは35年以上の取扱実績があります。長く親しまれている教育ローン界の老舗といっていいでしょう。
利用者はこれまでにのべ500万件以上。すごい数ですよね。
国の教育ローンと呼ばれている通り、政府系なので最初に申し込みを考える人が多いローンです。学費などの教育資金が足りない!とわかったらまず「国の教育ローン」を基準にして他の教育ローンと比較するといいでしょう。
Q.利用条件は?
大学や短大はもちろん、専門学校や高校の資金にも利用できます。
例えば、美容師などの資格取得などにも資金を使えます。用途も入学金や授業料はもちろん、定期代やパソコン購入費にも可能。この守備範囲の広さこそ、日本政策金融公庫の魅力です。
さらに、日本学生支援機構の奨学金との併用もOK。使い勝手が良いんです。教育資金が足りない方は、使わない手はありませんしファーストチョイスにするべきです。
Q.世帯年収(所得)の上限額は?
融資の対象となるのは、保護者の所得が以下の金額以内の方になります。子どもの人数によっても、所得の上限額が変わってきます。
子どもの数 | 世帯年収(事業所得)の上限額 |
---|---|
1人 | 790万(590万) |
2人 | 890万(680万) |
3人 | 990万(770万) |
4人 | 1,090万(860万) |
5人 | 1,190万(960万) |
国の教育ローンを利用する壁は、年収の上限。上限を超える年収がある方は、自己資金や他の融資先を探してください、ということになります。
国の教育ローンですから税金を使うことになります。本当に困っている人に利用してほしいと考えての上限設定だとおもいます。
Qいつ申し込みできるの?
教育ローンは、365日24時間受付しています。とうぜん、合格発表後に申し込みが集中するので、おすすめは、あらかじめ志望校が決まる前に申し込んでおくこと。目安は必要な時期の2、3か月前がいいのではないでしょうか。もちろんキャンセルできるのでご安心を。キャンセル料もとられません。
Qどこで申し込みできるの?
近くに日本政策金融公庫がある場合は各支店の国民生活事業か公式ホームページから。ただし、ネットの手続きはパソコンのみ。スマホなどの端末からはできないので注意が必要です。
Q近くに支店がない場合は?
最寄りの支店(全国152店舗)までが遠く、インターネットも苦手という方は銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協でも取り扱いしている機関があるので問い合わせてみてください。
Q融資を申し込んでから振り込まれるまでの期間は?
お申込みが完了してから審査の結果が出るまでは、10日前後かかります。結果が出てから、融資が口座に振込まれるまでにも10日前後。合計20日前後かかることを覚悟しておいてください。
教育ローンではなく事業融資を申し込んだわたしの経験でいえば最初の段階、申し込みが完了するまでも10日前後かかりました。窓口で面談して必要書類を揃えるなどのやり取りがあるためです。融資を受けるまでは、さらに1か月かかりました。教育ローンはシンプルなのでもっと早いとおもわれます。とはいえ早め早めを心がけましょう。
間に合わない、という方は間に合わないかもしれない旨を担当者に伝えること。人間同士にやり取りですので、融通がきくはずです。「はず」というのは教育ローンを利用していないから断言できないため。
それでも間に合わない、という方は銀行やプロミスなどのノンバンクから「30日までなら金利ゼロ」などのフリーローンを選んで申し込んみる手があります。
金利ゼロで返済できますので、借金は低金利の教育ローンだけ。私立大学は入学金と学費の一部を1週間から10日前後で支払うケードがほとんど。合格してから融資を申し込むと間に合わない計算になるんです。
慌てて申し込んだ場合はこうなります。
2月某日 | 翌日 | 10日後 | 11日後 | 20日後 |
私立大学に合格 | 国の教育ローン申込 | 支払い期限 | 教育ローン 融資OK | 融資振り込み |
間に合わず |
入学費用を払えず入学できません。
2月某日 | 翌日 | 2〜10日後まで | 10日後 | 11日後 | 20日後 | 融資日※から30日以内 |
私立大学に合格 | 国の教育ローン申込 | カードローン申込 | 支払い期限 | 教育ローン 融資OK | 融資振り込み | カードローン |
即日融資 | 入学費用支払い | 金利ゼロで返済 |
※金利ゼロから30日以内は、「契約日」や「最初の融資で振り込まれた日」など金融機関により異なります。
このように、実質的な出費は増えません。増えないのに間に合わなかったから諦めてというのはもったいないと思いせんか?
なにわともわれ、国の教育ローンに間に合うように申し込んでおくのが鉄則です。
Q手続きの流れ
では、ざっくりとお手続きの流れを説明します。
申し込みをする
・申し込み書に必要事項を記入する
・申し込み書を提出する
繰り返しになりますが、申し込みはいつでもキャンセルできるので受験前でも申し込みできます。
インターネットで申し込んだ場合、日本政策金融公庫から申込みの受付を確認した旨のメールが届きます。自動返信なので審査が通ったわけでありません。受付しましたというただの確認です。
郵送で申し込む場合、各支店か教育ローンコールセンター(0570-008656)に連絡して「借入申込書」を手にいれます。
書類を手に入れたら、必要な事項を記入。そのほかの必要書類も揃えた上で提出します。
審査
申し込みが完了すると、審査に入ります。わたしが日本政策金融公庫から事業ローンを借りたときは、仕事の実態があるか担当者が自宅兼職場に訪ねてきました。他の目的に利用するような虚偽の使い方はしないか、厳しくチェックされます。しかし、国の教育ローンはそこまでしないようです。
審査に入る段階で担当者から告げられることは「希望に沿えないことがある」こと。感触はよくても、100%ではないことを念頭においてください。
契約
担当者から審査の結果が連絡され、通れば契約に必要な書類を提出します。直接来店するか郵送することもできます。
必要な書類をまとめました。
① 融資のお知らせ(兼借用証書)
審査の結果、お客さまのご希望に沿えないことがあります。
② 印鑑証明書
市区役所・町村役場でご入手ください。
(※お時間がかかる場合もありますので、お早めのご準備をお勧めします。)
③ 合格を確認できる書類(合格通知書、入学許可書等)(写し)
(※入学資金(入学金や受験費用など入学時の費用)として利用される方のみ)
入学先の学校よりご入手ください。(※入学資金として利用されない場合は不要です)
④ 預金口座振替利用届
(※金融機関からの自動振替によるご返済をご希望の方のみ)
⑤ 送金先口座の預金通帳
口座確認のため、通帳の表紙および見開き1ページ目(※郵送の場合は、コピーをお送りください。)
(出典:日本政策金融公庫HPより)
振込み
審査結果の連絡から10日前後で融資分の金額が指定した金融機関の口座に振り込まれます。
わたしの場合は「○日の午前中に振り込みます」と担当者から電話連絡がありました。送金手数料はこちらの負担なので300万円ではなく299万9784円が振り込まれました。
思ったよりも早かった印象でしたが、教育ローンの場合は入学金など振込み日がきっちり決まっていることがほとんど。
間に合わないということがないよう、早めの申込みを心がけてください。もし不合格になって資金が不要になってもキャンセルできます。大事なことなので3度めですが同じことを言いました。
間に合わない、が一番の悲劇ですから。子供のためです。
Q連帯保証人は必要なの?
連帯保証人は必要ありません。わたしの事業資金の融資でも連帯保証人は必要ありませんでした。大事なのはちゃんと働いているという実績と信用です。わたしは勤め人ではなく個人事業主でしたが同じ職種を23年続けている実績が評価されました。
Q生活保護でも借りられるの?
生活保護を受給しているから借りられる、借りられないということありません。
ひとり親家庭や交通遺児家庭、世帯年収200万円以内などの条件次第では、金利が優遇される場合があります。返済期間も通常より延ばしてもらえる場合もあるので諦めずに申し込んでみましょう。
教育資金は積み立てしておこう
教育ローンを借りるまで、まだ月日があるのであれば、子どもの数だけ口座を分けて、毎月積み立てしておくことをおすすめします。
共働きだったわたしの両親も幼いころから積み立てをしてくれていたおかげで、私立の大学に進学することができました。月1万円でかまいません。毎年12万円貯まっていくので、大学に進学する18歳までに216万円貯めることができます。毎月振込みするのは面倒な方は自動積立貯金を利用するといいでしょう。
リサーチ報告
・借入限度額は?→子ども一人につき最高350万円
・金利は?→年1.90%固定(平成28年8月現在)
・申し込みから入金までの期間は?→最短20日程度
・返済期間は?→最長15年(郵貯10年)
・いつ申込むの?→いつでも可能。海外留学資金(一定の条件付き)の場合は最高450万円
もちろん、祖父母など親族から借りる方法もあります。
いずれにせよ、すべては「子供のため」と思って知恵をしぼってください。
子供はじぶんのためにしてくれる親の苦労を見ています。
見返りを求めるわけではありませんし、将来感謝されるためでもありません。してやれることはしてあげたいのが親心というものです。